生活支援員(夜勤専従)/パート(障害者支援施設 埼玉朝日園)
-
- 勤務先
- 埼玉県深谷市本田3512
- アクセス
- 熊谷駅よりバス
事業所名
シャカイフクシホウジン サイタマアサヒカイ ショウガイ
シャシエンシセツ サイタマアサヒエン
社会福祉法人 埼玉朝日会
障害者支援施設 埼玉朝日園
所在地
〒369-1105
埼玉県深谷市本田3512
職種
生活支援員(夜勤専従)
仕事内容
◎入所利用者の夜間における支援
トイレ等の声掛けが主業務。
・利用者の平均年齢55歳。
・日常生活については、ほぼ自立しています。
・通常は、2時間毎の見廻り。
※21時~翌朝8時半までのお仕事です。
週1回出勤程度の就業となります。
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
なし
マイカー通勤
可
年齢
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
18歳〜
年齢制限該当事由
法令の規定により年齢制限がある
年齢制限の理由
労働基準法第61条の深夜労働業務につき、18歳以上を募集
必要な免許・資格
免許・資格名
介護福祉士
あれば尚可
ホームヘルパー2級
あれば尚可
介護職員初任者研修修了者
あれば尚可
普通自動車運転免許(通勤用:業務等での使用はありません)
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
a + b
928円〜928円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
928円〜928円
定額的に支払われる手当(b)
–
固定残業代(c)
なし
その他の手当等付記事項(d)
*賃金について
時間額は928円とし、深夜割増等を含め
1勤務11,020円を支給いたします。
賃金形態等
日給
11,020円〜11,020円
企業年金
通勤手当
実費支給(上限あり)
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1時間あたり0円〜20円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
なし
就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
21時00分〜8時30分
時間外労働時間
なし
36協定における特別条項
なし
休憩時間
120分
年間休日数
休日等
休日
その他
週休二日制
毎週
その他
当園カレンダーによるシフト制
*有給休暇は法定通り付与いたします。
加入保険等
労災保険
退職金制度
なし
従業員数
企業全体
21人
設立年
昭和57年
事業内容
利用者(障害者)の自立した生活を地域社会において営むことがで
きるよう支援する。 生活介護、施設入所者支援、就労継続支援B
型。
会社の特長
利用者50名の支援施設で生活面、作業面で不自由な点をサポート
する事。
シャカイフクシホウジン サイタマアサヒカイ ショウガイ
シャシエンシセツ サイタマアサヒエン
社会福祉法人 埼玉朝日会
障害者支援施設 埼玉朝日園
所在地
〒369-1105
埼玉県深谷市本田3512
職種
生活支援員(夜勤専従)
仕事内容
◎入所利用者の夜間における支援
トイレ等の声掛けが主業務。
・利用者の平均年齢55歳。
・日常生活については、ほぼ自立しています。
・通常は、2時間毎の見廻り。
※21時~翌朝8時半までのお仕事です。
週1回出勤程度の就業となります。
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
なし
マイカー通勤
可
年齢
年齢制限
制限あり
年齢制限範囲
18歳〜
年齢制限該当事由
法令の規定により年齢制限がある
年齢制限の理由
労働基準法第61条の深夜労働業務につき、18歳以上を募集
必要な免許・資格
免許・資格名
介護福祉士
あれば尚可
ホームヘルパー2級
あれば尚可
介護職員初任者研修修了者
あれば尚可
普通自動車運転免許(通勤用:業務等での使用はありません)
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)
a + b
928円〜928円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
928円〜928円
定額的に支払われる手当(b)
–
固定残業代(c)
なし
その他の手当等付記事項(d)
*賃金について
時間額は928円とし、深夜割増等を含め
1勤務11,020円を支給いたします。
賃金形態等
日給
11,020円〜11,020円
企業年金
通勤手当
実費支給(上限あり)
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1時間あたり0円〜20円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
なし
就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
21時00分〜8時30分
時間外労働時間
なし
36協定における特別条項
なし
休憩時間
120分
年間休日数
休日等
休日
その他
週休二日制
毎週
その他
当園カレンダーによるシフト制
*有給休暇は法定通り付与いたします。
加入保険等
労災保険
退職金制度
なし
従業員数
企業全体
21人
設立年
昭和57年
事業内容
利用者(障害者)の自立した生活を地域社会において営むことがで
きるよう支援する。 生活介護、施設入所者支援、就労継続支援B
型。
会社の特長
利用者50名の支援施設で生活面、作業面で不自由な点をサポート
する事。
- 職種
- 施設系介護職 児童指導員 支援員
- エリア
- 埼玉県内
- 施設形態
- 障害者施設